社会福祉法人原町成年寮

地域とのつながりを日々感じています

K・K

2021年入社  生活支援員  東京家政大学  人文学部教育福祉学科

Q入社のきっかけは

原町成年寮へ実習に行った友人から話を聞いて興味を持ったのがきっかけです。
大学で社会福祉士資格取得の勉強をし、ゼミでは主に障害者分野について学んでいたこともあって、就職に際しては障害者支援の仕事を視野に入れていました。実際に見学と説明を受けて、自分に向いている仕事なのではないかと感じたので応募しました。



Q今取り組んでいる仕事は?

現在知的障がいをお持ちの方のグループホームで生活支援員として勤務しています。
具体的には金銭管理、服薬管理、通院の調整と同行、職場や通所先との連携と訪問など、利用者さんの課題解決や現状維持に向けた支援をしています。
支援の場では利用者さんとのコミュニケーションを綿密に行い、生活の場や職場・通所先で悩みや困りごとがないか、何か希望があるかを日常的にヒアリングしています。対応が必要な件については、利用者さんやチームの職員と相談しながら対応しています。
個別支援計画の作成も担当しているので、利用者さんへのアセスメントも実施しています。
その他、支援区分や受給者証(障害福祉・介護福祉サービスの契約・負担額等)の取得・更新、身分証(保険証や手帳、マイナンバーカード等)の作成や更新等に関して医療機関等の外部サービスや行政機関とのやり取りもしています。



Q社会福祉法人原町成年寮のおすすめポイントは?

原町成年寮には積み上げてきた歴史があり、周辺地域が法人や利用者さんへの理解があったり協力関係にあったりすることで、支援のしやすさを日々感じています。
葛飾区内で事業を展開しているので転勤が無いことも推しポイントです!
法人内に日中活動を支援する事業所や、計画相談を担う事業所もあるので、他事業所と連携をとることで、多角的な視点で支援方法を考えることができるため、自身にとって新たな発見を得ることができています。



Qやりがいを感じるのはどんな時ですか?

利用者さんの悩みや課題に向き合って解決策を考えて行動に移し、利用者さんにとって利益となったり良い結果に繋がったりしたときです。
支援の形に正解はありません。その中で支援や対応の方法を試行錯誤しながら行動に移すことで、スキルとして身につき、同様のケースでも別のケースでも、そのスキルを応用することができたときに、自分の成長を実感します。