太田 樹
2024年入社 地域密着型特別養護老人ホーム こむかい ケアスタッフ 大原医療秘書福祉保育専門学校 介護福祉士コース
入社を決めたきっかけは、南さいわいのデイサービスに魅力を感じたからです。利用者様自身で1日のスケジュールを考えることができ、施設内通貨を使って買い物が楽しめるというシステムなど、デイサービスを通じて、楽しみや目標を持って生活していただく支援の仕方に共感しました。また施設見学では、とても丁寧に笑顔で説明してくださった相談員の対応が強く印象に残っており、三篠会の施設で働きたいと思いました。
私は入社1年目で介護職員として勤務をしています。日が経つにつれ、任せていただける仕事も増え、10月より利用者様の担当を持たせていただいています。利用者様との関わり中で、その方の想いや希望を叶えてさしあげるために、どのような支援が必要か、リーダー、介護職員、看護師、栄養士、相談員など、他職種が協力して一丸となって、ケアを行っています。日々利用者様に笑顔を見せていただけた時はやりがいや、達成感を感じています。先輩職員はみなさん優しく、どんなことでも相談に乗ってくれるため、とても働きやすい環境だと感じています。
当法人のおすすめポイントは、やはりノーリフティングケアです。
ノーリフティングケアは抱え上げない介護の考え方に視点を置いたケアであり、利用者側と介助者側の両者の身体の負担を軽減できる介助方法や、ベッド上や車椅子上で安楽な姿勢で生活していただけるように、当法人が最も力をいれている取り組みです。
自分自身も三篠会に入職してからノーリフティングケアについて知り、まだまだ学ぶことはたくさんありますが、11月からノーリフティングケア委員会にも所属しているので、今後は委員会で学んだことを活かし、施設全体をより良くしていけたらと考えています。
最近のマイブームはダーツにハマっており、次の日仕事が休みの日など、週1回ぐらいの頻度で三時間ほど投げています。ダーツは、レーティングカードを購入すると自分自身の実力が数値化されるので自分自身の成長が目に見えるので楽しいです。ダーツは勝敗がハッキリするので、友人などと行った際には勝負を楽しむことができますし、一人でもオンライン対戦という他の県の人などと勝負できます。一人でも十分楽しむことができるので、用事がある合間の時間で少しだけ遊ぶこともできる、人数も時間も問わない楽しい遊びだと感じています。
他にも最近は平成の頃に放送されていた、テレビドラマを見るのにハマっています。当時見ていた物や見たことないものを見漁り、当時流行っていた言葉や当時の懐かしい記憶が思い起こされ、面白いです。