社会福祉法人翔の会

迷っていたら一度覗いてみてください!

H・A

2021年入社  生活介護事業所(支援員)  東京家政大学  人文学部 教育福祉学科

Q入社のきっかけは

就活中に翔の会と出会い、法人の雰囲気の良さに惹かれて入社を決めました。
福祉施設ならどこでもいいかな~と思っていましたが、翔の会の施設を見学して全施設の利用者さんの目が輝いていること、職員の雰囲気が良いことを肌で感じて翔の会への入社を決めました。利用者さんの目が輝いているのは利用者さんが主体になっているからだと入社してから日々実感しています。
翔の会に就職しようか迷っている方は絶対に施設見学に来ることをオススメします!
蛇足ですが私が福祉の道に進もうと決めたきっかけは高校生の頃の経験です。下校途中の電車で知的障害があるのかな?という方の隣に座りました。電車を降りた後、友人から「よくあんな人の隣に座れるね」と言われ、私たちと同じ生活をしているのに障害があるだけでどうして差別されなければならないの?と疑問を持ち、彼らが地域で過ごすお手伝いがしたいと強く思ったことがきっかけです。



Q今取り組んでいる仕事は?

「ちがさきの木魂」という通所施設で知的障害・身体障害がある方の支援をしています。生活(食事・排泄・入浴)の介助と、日中活動として軽作業やレクリエーションといった様々な活動を利用者さんに提供しています。(他にも個別支援計画の作成といったお仕事もしています。)
現在は施設内部の会議で、利用者さんのお給料アップのために何ができるか…といったことを検討しています。「施設は介護を受ける場所」というイメージがあるかもしれませんが、実はお仕事もしているのです!
先述した軽作業がお仕事です。軽作業では缶潰しやキャンドル作業を行っており、得られた収入を利用者さんにお給料として還元しています。会議では作業に必要な物品をどのように集めるか、利用者さんの作業へのやる気アップのために何できるか…といったことを検討しています。
頭を悩ませることも多いですが、「これだ!」と思うものを見つけた時の達成感がとても好きです



Q社会福祉法人翔の会のおすすめポイントは?

<風通しが良い職場>
翔の会では「新人だから…」といって意見を蔑ろにされることが絶対にありません。支援方法等について積極的に意見を求められ、自分がやりたい支援をすぐに実践できる環境が整っています。もちろん支援方法や利用者さんとの関わり方で悩んだ時には先輩職員が親身になって良い方法を一緒に模索してくださいます◎
<学びの機会が豊富!>
介護技術研修や口腔ケア研修といった様々な研修に参加できます。介護が初めての方・知識に自信が無い方でも安心です!研修で学んだことを現場で実践し、利用者さんから良い反応があるとやりがいを感じられます。知識を活かし、利用者さんの支援をより良いものにしたいと考えている方には嬉しい法人です☺
<社宅に住めます!>
私と同じ県外出身の方には嬉しいポイントかと思います◎ 初年度は家賃が無料です!周囲の方が同じ翔の会の職員なので住んでいて安心です。



Qリフレッシュの仕方

お酒(特にウイスキー!)を飲むことがリフレッシュ方法です♡ お酒を飲むのはお休みの前の日と決めているので飲酒のために日々の業務を頑張っています(笑)
ウイスキーの中でもスコッチが好きで色々な銘柄を開拓中です。現時点での最推しはマッカラン!味はもちろんのこと、香りがとっても良いのでぜひ一度飲んでみてください!感動します…!(缶だと宝焼酎ハイボールが好きです♡)
以前はよくひとり飲みをしていましたが、今はご時勢柄お店にも行けず…。お家でチビチビ飲んでいます。コロナが終息してお店で飲める日が待ち遠しいです(泣)